日本サーバー続報!ついに日本LoLの商標登録が完了
日本サーバー続報!ついに日本LoLの商標登録が完了
2014年に東京ゲームショウで日本ライアットゲームズの発表から約一年が経過し、何も音沙汰がない状態だったが、ついにLoLの商標登録が完了したようだ。
商標登録の申請から約1年で認可されたようだ。
これ以外にも、『リーグ・オブ・レジェンド』での商標登録も完了しており、どちらが日本での正式名称になるかは定かではない。
続報がまったくない日本サーバーだが、発表から今までの情報をまとめてみよう。
2014年4月 Riot Gamesが日本法人設立、立ち上げスタッフを募集開始
2014年9月 東京ゲームショーのロジクールのブースでライアットゲームズの代表が登壇
着々と準備を進めているとの発言があり、期待が高まる。
同時期にYoutubeでも公式動画が投稿され話題を集める。
2015年5月22日 商標登録が完了
次に何かあるとすれば、9月の東京ゲームショウだが、ライアットゲームズの出展情報は確認できなかった。
しかし、前回ライアットゲームズの代表乙部氏がサプライズ登壇した、ロジクールは出展予定のため、そこで続報が期待できるかもしれない。
個人的な予想だが、今年度に日本サーバーがあるとするならば、11~12月あたりに新チャンプと共にリリースされるのではないかと睨んでいる。(個人の予想なので根拠は無し)
日本サービスが始まれば、洋ゲーとしては珍しく日本人に受け入れられているタイトルなだけに、かなりの人口増加が期待できるのではないだろうか。
はよ~はよ~
アクセス数も増えるから楽しみなんだよ~~~
コメント一覧
- Comments ( 15 )
- Trackbacks ( 0 )
法人設立と商標登録したならそれはそれで大きな一歩だろうけどまだサービス間近かって言われたらまだ全然足りないよね。
運営サーバーやローカライズ、声優のチョイスはどうなってんだろ?
なんにしろCBTまでにはまだ時間がかかる気がする
日本鯖も商標取らないことには商売始まらないからな
声優は知らないけど日本語化は終わってるの確定してるからね
オレもTGS期待してる
日本人としては嬉しいけどライオット側は日本でサービスしてもほとんど得無いだろうなぁ・・・
アクセス数増えるからとか金目当てか?クズだな。
日本鯖できても日本語でtoxicとか英語で言われるより心に来るだろうから怖いわ
id:JsP.m7jX0
タダで見といてよく言うわw
来ても普通に北米でやり続けるわ
pingがーとか言うガチな人たちだけどうぞって感じ
吹き替えは既に終わっている、LOLと思われるゲームの仕事をしたと声優界隈から情報があった。
まとめブログとか全部金目当てに決まってんだろw
北米の鯖移転によってまともに出来る環境じゃなくなったんだよなあ
どうせクソ高い課金額要求されるんだろ、知ってる。
日本サーバーが来たら、ラグも無しにLOL出来るようになる。それだけでもいい。吹き替えまでしてくれたら万々歳ってとこかな。
俺はZiggs使うの好きだから、そこらへんの声優が気になる・・・
あとはannieちゃんに、やっぱりteemo。ここら辺の声優情報欲しいなぁ。
日本じゃこういう勝敗がはっきりでるゲームは流行りません。
日本鯖正式登場!